アウトプット術を身につけさらなる高みを目指そう

日本の中学や高校の英語教育は、大学入試に必要な語彙や文法、読解などを通じて英語の基礎を積み上げていくのが一般的です。しかし、英語におけるSpeaking (意思疎通) やWriting (英作文やエッセイ)、すなわち生徒自身が考える意見や感情を形にする作業に関してはさほど重要視されていないのが現実です。ただ近年では、英検などの資格試験にスピーキングやライティングも導入されており、英語を話す・書く力も同時に必要であることが浸透してきています。

講師である私自身、コミュニケーションにおいては苦い経験があります。高校時代に行った留学先では、自信があった英語は何度も聞き返され、発音が「日本語」仕様であったことに気付かされました。大学での試験や発表において自分の考えを相手に伝えるときの「語彙力」に自分の未熟さを知りました。

スピーキングにおいて、人とのコミュニケーションで必要となる練習方法は異なります。これまで培ってきた英語学習の成果をスピーキングに反映させることは可能です。しかし、それにも声としてアウトプットするためには「自然に口から出す」ための訓練も必要になります。今までインプットしてきたものを受験のみならず英語で外国人と会話するときなどに活用できなければ、努力して学校や塾で学んできたことが水の泡となってしまいます。

ワイズ塾では、スピーキングやライティング指導を中心1対1ベースのコースを開設しております。英検や大学受験に必要となるライティングやスピーキングなど、アウトプット能力アップに向けた指導、学習アドバイスを効果的に行います。コースの詳細は英語S&Wコースのご案内をご覧ください。

広告